野菜を摂るのて難しい。家事の中でも料理って大変と感じる今日この頃。
特に野菜をいかに食事に盛り込むか。そしてあのわがまま怪獣達にどうやって食べさせるか。
百戦錬磨のお母様方が苦戦しているのに、オトンどこまでできるのか!?
てことで、今回のお題は
①頑張る気持ちはあるけどいきなりはできない、てお父さんへ。
②育休中、料理にはまって今はこんなもの(ロールキャベツとか)が作れるようになりました!みたいな。あぁ、ものすごいプレッシャー!と感じてるお父さんへ
こんなヤツもいるんや、プッ、ぐらいで読んでくれたらと思います。
料理でも何でも一緒に作って楽しめたら、それも一つの良い思い出。子ども達も自分で作った料理となると『マズい』、『食べない』、『いらない』も少しは減るのでは?と期待しながら
あのYouTubu登録者数50万人超えの保育士てぃ先生も、
実体験を通して学んでいく子供に料理のお手伝いをしてもらうことを薦めています!
それでは<キャベツくん>についてみていきましょう。
その名は【キャベツくん】

一人暮らしから料理テクは大きく変わってないし、これからもそんな変わらん気がする…家事偏差値20台のオトン。それは家事やるきないやろ!と言われても。頑張れません!!
わかります!!
そこで、そんなあなたにキャベツくん!
てのは冗談で。なにそれ!?って思った人、普通の反応です。そのままキャベツを千切りにする機械、もちろん手動です。
キャベツくん、キャバツくんではないです!一番近いのはかき氷機。氷のかわりにキャベツ!
オトンの朝には何個かのルーチィンがある。その一つルーチィンが朝食準備。
ルーチィンなので土日除く毎日(さすがに土日もやるとあからさまに嫌な顔が)一緒。
- 雑穀米
- 納豆
- 目玉焼き
- キャベツの千切り+フライドオニオン
- インスタン味噌汁

以上。
メニューを考えるのが煩わしい、買い物にはあまり行けない、冷蔵庫に何があるかわからん、そもそも冷蔵庫の中身わかってもレパートリーは片手で数えられるほど…
てのでオトンのルーチィン朝食に辿り着いた。(片手で数えられるほどのレパートリーしかないんやったら考える必要ないでしょ!、てこれも言わないで)
土日にキャベツの千切りを仕込み、約5日間で消費。余れば休日の昼食にパスタとドレッシングとキャベツ千切り
何を隠そう、我が家の毎日の朝食を支えているのが、実は【キャベツくん】なのである。
使い方
ステップ.1:キャベツを準備します

ステップ2:キャベツの芯に上の金属を突き刺します

ステップ3:そのまま土台の部分に刺します

ステップ4:後は上のレバーを下に押しつけながら回転させます。
一般家庭に【キャベツくん】不要論
そんな面倒なことせんでも、スライサー か使えばええやん! いや、その通り。
我が家のはこれ!ROSLE(レズレー) 18-10ステンレス スライサー

めっちゃ切れる!千切りどころか、万切りちゃうかってくらい細くもできる、おまけに場所もとらん!!キャベツ以外も千切りに!!!ええとこずくめやないかい
けど、貧乏性でできるだけ最後まで千切りしたい!
でガンガン削っていって、よう切れるから「指切んなよ、指切んなよ」見てるうちに…
あの有名なダチョウ倶楽部のように(前フリがあって)、グサッ
いや、本当に良く切れます。間違いなく我が家のエース。
そんなこんなで
- 間違っても自分の指をスライスする可能性はなさそう
- 時間は短縮される
- いつかは、怪獣達が安全に!手伝ってくれるであろうと。面倒なことを楽しそうにやってると、やりたくなっちゃうという【隣の芝はみどり】攻撃
ただ、そんなエエもんやったら話題になるでしょ、みんな使うでしょ、て話でオトンもわかってます。
- 場所をとる
- 最初に串刺しにする際に力がいる。これはオトンの仕事
- 細かく千切りしようとすると空回りすることも。立派なスライサーには勝てまへん
- キャベツにしか使いません
- そもそも業務用!?
判定!
『3対5で、赤 キャベツくん不要!!』
と言ってしまいそうですね。
「美味しくなぁれ、美味しくなぁれ」てね
世の中には電動で千切りをしてくれるものもあるようですが、お値段が…0が一つ増えますよ、それに子供達が手伝ってくれる機会がへる…とかなんとか
とはいえ、この昭和漂うレトロな感じ、良くないですか!?(笑)今は数少なくなったMade in Japan、千葉工業所ですよ

それに片づけは100均のプラケースにシンデレラフィット!

今日もオトンはゴリゴリキャベツを削ってます。
「美味しくなぁれ、美味しくなぁれ」てね(藤岡弘、風)。怪獣達は誰も「やりたい!」とも、興味を示すこともなく…
でも、料理を一緒にすること、手伝ってもらうことは育児にはいいらしいですよ。下記の七田式、てぃ先生の本にも書いてありました。
【レビュー】忙しいママのための七田式「自分で学ぶ子」の育て方、を読む忙しいオトン
【レビュー】5人子育て中の父、てぃ先生の言うようにやってみた
危なくはないので手伝ってくれるようになるといいのですが…(笑)
それともう一つ大きな特典がありますよ!それは夫婦関係です。父親ができる最高の子育ては良好な夫婦関係とあります。
【レビュー】父親ができる最高の子育て、たった一つのこと、お父さんできてる?
ストックができる1品を作っておく。これは母親のサポート、そして良好な夫婦関係にもつながるのではないでしょうか。
以上、マニアックな商品の紹介でした。誤解のないように、決してキャベツくんを使えばキャベツを食べてくれるようになるわけではないです。
最後まで読んでいただいてありがとうございます! ほな
コメント